忍者ブログ

気ままにヨガを♪

ある新米ヨガインストラクター【yoga沢】の手帳。 お気軽に〜♪

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは

まずは、山の呼吸から。

足を閉じて、気をつけの姿勢で立ちます
背筋を伸ばして、肩を軽く後ろに回しながら・胸を張って、アゴを軽く引きます。
頭のてっぺんを一本の糸で釣られているようなイメージで〜

息を吸いながら、手を横から斜め上、頭の上へ持って行き、手を合わせます

息を吐きながら、ゆっくりと手をおろしていきます。
手が顔の前を通ってぇ、
胸の前へ

この時、できれば息を吸う時間と、吐く時間が同じようになるように心がけてみてください


姿勢を確認しながら、数回つづけましょう。

ご自分のペースで、丁寧に、のびのびと行ってくださいね


とてもシンプルなポーズですが、日頃忘れがちな、心地よい呼吸を確認して、自分の今の状態を知るヒントになればいいなと思います。


新鮮な空気を、体に取り込んでリフレッシュしてくださいね

拍手[0回]

PR
「最後のSavasanが気持ち良かった。」という感想をよく耳にします。
思い出してみると、自分自身もそうでした。

決して寝心地がいいというわけではないであろう、床の上
また、
あんなに短い時間であるのにも関わらないのに、
心地いい感覚を与えてくれる“Savasana”について考えてみます。

日本名:屍のポーズ、無空のポーズ
英語名:Corpse(死体) Pose
サンスクリッド名:Savasana シャヴァ・アーサナ



Savasanaで横になっている時は、ただ横になっているわけではありません。
意識を向けて、体の隅々の力を抜いていきます。
時間とともに、気持ちも安らぎ、癒されていきます。
心地いい感覚が心身を包んでいきます。

睡眠中、私たちは意外に力が入っているものです。
歯ぎしりはその典型かもしれません。
朝、目が覚めると腰が痛くなっていたり、逆に疲れている時さえもあります。

Savasanaは意識をもって力を緩めていくので、体を芯から休めせます。
もし、このように力を抜けるのなら普段の睡眠も深くなるのかもしれませんね。





Savasanaで得られる開放感は独特のものです。

Savasanaは、
 カラダの状態が整っていて、そして、感覚も優れていてこそ
良いものになるでしょう☆

だから、極上のSavasanaをするためにも、その前に行うアーサナ(ポーズ)はとても大切です。

また、逆にアーサナを行なった後に、しっかりSavasanaを行うことで、
その日行なったヨガの効果をカラダ中に浸透させてくれると言われています。


そぅ、だから、呼吸やアーサナは質の良いSavasanaに繋がり
Savasanaは、その前に行なった呼吸やアーサナの質を高めてくれるのです。

Savasanaも、ひとつのポーズとしてしっかりと行うことが大切ですね

拍手[2回]

あけましておめでとうございます
藤沢です。
今年もよろしくお願いいたします

今月も、栗林コミュニティセンターでヨガクラスをさせていただくことになりました。
より皆さまに参加していただきやすいように、土曜日の開催です。

もし、ご都合よろしければ、ご参加ください


日時:1月7日、21日 いずれも土曜日 16:30 - 17:30
場所:栗林コミュニティセンター
地図:http://www.doko.jp/search/shop/sc71462807/#mapBlock
参加費:500円
持ち物:ヨガマット、もしくはバスタオルなど

お車でお越しの方、駐車場がございますので。6〜8台ほど。
運動場の利用がなければ、そちらにとめることもできます。(施設の方にお聞きしました)


1Fの和室で落ち着いた雰囲気でヨガをすることができます。
もし、体の部位で気になる部分がありましたら(腰が痛いなど)、それぞれに応じたポーズなども紹介していきたいと思っています。

なかなか、寒い季節ではございますが、適時、暖房を入れたりもできますので(動くので、ある程度暖かくなりますので、暑くならない程度にお聞きします)、是非ご参加ください。


よろしくお願いします。


2012年、皆さまが健やかに過ごせますことを

拍手[2回]

こんばんは。
藤沢です。
メリークリスマス

以前もお知らせさせていただいたのですが、明日から3日間、ヨガクラスをさせていただきます。
お気軽にご参加ください


日時:12月26日、27日、28日 16:30 - 17:30
場所:栗林コミュニティセンター
地図:http://www.doko.jp/search/shop/sc71462807/#mapBlock
参加費:500円

場所は、琴電栗林公園駅からほど近いところです。JR栗林駅からも歩いて15分ほどです。
無料の駐車場もありますので。

ヨガと聞くともしかしたら、驚くようなポーズを連想されるかもしれませんが、そんなことはありません。
初めての方でも、したことのある方でもリラックスできるような雰囲気を心がけてしたいと考えています。

心地よい音楽とともに、今年の疲れを取ってみませんか?とまではいかなくても、一緒にリラックスしてみませんか?
クラスは、16:30から開始しますが、会場は16時から18時まで借りていますので、余裕をもって参加していただけると思います。

ぜひぜひ皆さんのご参加をお待ちしています

もし何か質問などありましたら、お気軽に返信下さい。
よろしくお願いします。

良いクリスマスを

拍手[1回]

こんにちは☆

年末に高松市栗林にて、1コインヨガを開催します。

日程:12/26・27・28
時間:16:30 ~ 17:30 (16時~入場可)
場所:栗林コミュニティセンター
   (畳の間)20人ほど、入れます。
   栗林コミュニティセンターの地図
料金:500円 / 1回

服装:動きやすい格好で
持ち物:ヨガマット(持っていれば)
    タオル(アジャストにも使えます)
    水分

※ヨガマットは持っていなくても、畳の間なので大丈夫です。
気になる方は大きなバスタオルをお持ちになるといいかもしれません。
ただ、逆に滑るかもしれませんので、当日様子を見て選んでくださいね。


ヨガ経験が5年ほどですが、ヨガのライセンスは取り立ての私です (:D)┓ペコ

なるべくわかりやすく、アットホームな雰囲気で、みなさんと今年の疲れをおとせるといいなと思っています。

お気軽に参加くださいね♪
1日だけの参加、3日間続けての参加、どんな形でも大歓迎です!


初級レベルで、1時間のクラスを行う予定です。

それぞれのみなさんの体調、柔軟性などに合わせて、楽なパターンを紹介しながら進めていこうと思いますので、安心してくださいね。


ご質問などありましたら、メールでお願い致します m(._.)m
メール:scs40292@gmail.com


どしどしご参加、よろしくお願いします (^○^)/


タカヒロ

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[02/14 フジサワ]
[02/14 ワタナベ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
yoga沢
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 気ままにヨガを♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]